ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年05月07日

白銀平展望台〜富士登山 (笑)


まぁGWはとんと縁がないので、普通に。

腰の具合をみるためのプチツー。
と、云うよりは地元を散歩ツー?
近場でライディングが簡単に楽しめるいつもの林道ルート〜


の、
つもりだったが、いつものコースの分岐にある。隠れた名所? に行ってみた。
看板もあるので判りやすいと思いきや!
うっかり通り越しちゃうことも。

一瞬ガレと思う入口。

が、基本ハイキングコース。
上には鉄塔もあるので、舗装されています。
これが1kmほど続きますが、狭くて直ぐ脇は崖。
よほど大型のバイク以外は大丈夫ですが、カーブミラーも無くて草木が積もってます。そして基本ハイキングコースです。
必ず人が居ると思って、節度ある運転を心がけましょう。
それに、以外に滑ります。


もっとも速度を出せるもんでもありませんが。

スキー場のような名前で夜景スポットと初日の出スポットとして、密かな名所でもあります。
街頭も無くて、暗くて、とても狭い道を登って行くので、


夜間は危険なスポットに早変わり。

行くなら昼間。ギリギリまずめ。
フォグを点けたセローでも、夜間は恐怖を感じますので、歩きましょう。

車なら北平沢運動公園の駐車場がいいでしょう。
歩いて登っても1時間くらいです。


登って行くと、東屋が見えます。
画像にはないですが、左側にはトイレも。
バイクはここまで。



さらに歩いて登ると、

白い展望台が見えてきます。
施設はこれだけ。自販機などはないので、飲み物の用意を。

ゴミ箱もないので、ちゃんと持ち帰りましょう。

誰かがやってくれる!
誰かが捨ててるから自分も!


そんな腐った精神は自然に持ち込まないコト!(下記参照)



展望台からは、

360°のパノラマが見られます。
晴れていれば富士山も。

心の眼で見てください。(笑)

風が気持ちいい場所です。





東屋から少し戻ると分帰路。
ここから、富士山山頂へ。(笑)
屈伸運動してから登ります。


階段状になってますが、段差も高く、崩れてたりします。
徐々に急になるので、小さいお子さんには注意してください。


山頂までは10m程。
祠があるだけで、展望はイマイチ。
ベンチもあるので、一息です。

パチリ♪

クロアゲハ? モンキアゲハかな?

頂上から下山。
膝が笑ってしまった。
帰りのバイクの停車時がヤバイヤバイ。
翌日、左太ももが筋肉痛。(笑)


気軽にハイキングを楽しめるポイントで、風を感じるならココ。
水を感じるなら、ちょい先の宿谷の滝

近場でのんびりできる。
散歩ツーコース。
埼玉ってちょいと走ると、短いながらも気持ちの良い小径があります。

まぁ、うっかりバイクで入ると、行き止まりで、ヤバイ状況にも多々なりますが。(笑)

心配した腰の塩梅もどうにかなってるようだし。
もし富士山登って『ギク』っと来たら、救急車来てくれるかな?
何て心配も杞憂に終わって良かった。(笑)








見ないと思ったのに!


祠の前に。
草地にポイ捨てして山火事に繋がるとは考えない屑の痕跡!
汗かいて登ってまで、穢してどうする!
夏場は車の窓から平気でポイ捨てする奴も湧いて出てくるが!
吸うならちゃんと灰皿使うぐらいできないのかね!

焚火禁止の看板もあるんだよ。
ココ!


酒瓶持って1km歩く?
まさか車で来て酒盛?
点検だとは思うが、鉄塔のあたりには車のタイヤ痕があるしな〜。
何にしろ、持ち帰れ!

以前に来た時より格段に減ったが、本当に気持ちのいい場所を穢す輩が理解できない。


こういった一部の莫迦者のお陰で、禁止の場所ができるのが、本当に不愉快!


持ち込んだ物は持ち帰る。
たったこれだけ。

簡単なコトなのに〜。



★リクがあって標識の赤い顔を1週間後に撮りに寄ったら、展望台に大量の弁当ゴミと吸殻!

なんで持ってきた物を持ち帰れないんだか!





このブログの人気記事
セリア飯袋を使ってみた!
セリア飯袋を使ってみた!

帰ってきた、DIMEデジタルスケール
帰ってきた、DIMEデジタルスケール

セリアに、飯袋も登場
セリアに、飯袋も登場

燃焼  キャンドゥ アルコールストーブ
燃焼 キャンドゥ アルコールストーブ

キャンドゥの本気
キャンドゥの本気

同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 プチツー 桂木観音 (2021-11-22 17:00)
 御衣黄 詣で (2021-04-17 17:00)
 切り絵 重ね御朱印 (2021-04-16 17:00)
 桜参り (2020-03-27 17:00)
 瀧泉寺 (2019-11-14 17:00)
 小便小僧に会いに行こう (2019-10-03 17:00)
この記事へのコメント
いらっしゃいませ。zeroさん。

ね!
綺麗でしょう〜。(笑)

赤いのは、今度撮ってきます。

モラルやマナーを守れない一部の莫迦者は、どんなに注意されても、その意味を理解する能力がそもそも欠落してますからね。

イナゴの群れみたいに、荒らしたら別の場所に移動するだけなんでタチが悪い。

反面教師にして恥を学べればいいのですが。
Posted by 森人森人 at 2016年05月09日 19:14
富士山、めっちゃ綺麗ですねぇ。
心の目で見てみました(w

案内看板上部の何かの赤い顔が激しく気になります。今度、写して見せてくださいませ。

フィールドのゴミ、マナーを守れない日本人、マナーを学ばない日本人、マナーを教えない日本教育、、、
同じ国民として、この国民性が本当に恥ずかしいと感じます。
同じ考えの森人さんに拍手です。
Posted by zerozero at 2016年05月09日 08:41
削除
白銀平展望台〜富士登山 (笑)