2015年08月21日
携帯食 大豆甘辛 ポリ♫ サクッ♫
そろそろ暑さも和らいできたので、大豆携帯食の切り替えです。 間食にもどうぞ。(笑)
◎ 材料
大豆 ラーメンドンブリ半分(苦笑)
片栗粉 目分量
三温糖 大匙2
醤油 大匙1
豆板醤 お好み
白胡麻 お好み
◎ 作り方
1)
大豆を一晩水につける。
2)
大豆の水を切り、蓋付きのボールがあれば、ボウル1/3ぐらい大豆を入れ、片栗粉をまぶして振る。
振って大豆が白くなればOK。
目分量で片栗粉の量を調整。
3)

160度の油で10分揚げる。
大き目28cmのフライパンで、大豆の分量で3回くらい。
4)
全部揚げたら、油の温度を180度〜200度に上げて、2分弱で2度揚げ。
(ちょっと揚げが足りないときだけ。この行程は無くても可)
5)

揚げ大豆の粗熱をとってる間に、揚げに使ったフライパンをキレイにして、三温糖と醤油、お好みで豆板醤を合わせて、弱火で温める。
6)

5)の調味料に、粗熱をとった揚げ大豆を入れて、絡める。
胡麻をまぶして完成。

甘さ控えめ、豆板醤でピリ辛。
腹の足しになるので、釣りなどの行動食に。
アバウトに作ったので分量は? ですが、甘めが好きなら、調味料を味見して調整してください。
豆板醤じゃなくても、最後に唐辛子をまぶしてもいいかな?
酒は飲まないが、
おつまみにもなる?(笑)
◎ 材料
大豆 ラーメンドンブリ半分(苦笑)
片栗粉 目分量
三温糖 大匙2
醤油 大匙1
豆板醤 お好み
白胡麻 お好み
◎ 作り方
1)
大豆を一晩水につける。
2)
大豆の水を切り、蓋付きのボールがあれば、ボウル1/3ぐらい大豆を入れ、片栗粉をまぶして振る。
振って大豆が白くなればOK。
目分量で片栗粉の量を調整。
3)

160度の油で10分揚げる。
大き目28cmのフライパンで、大豆の分量で3回くらい。
4)
全部揚げたら、油の温度を180度〜200度に上げて、2分弱で2度揚げ。
(ちょっと揚げが足りないときだけ。この行程は無くても可)
5)

揚げ大豆の粗熱をとってる間に、揚げに使ったフライパンをキレイにして、三温糖と醤油、お好みで豆板醤を合わせて、弱火で温める。
6)

5)の調味料に、粗熱をとった揚げ大豆を入れて、絡める。
胡麻をまぶして完成。

甘さ控えめ、豆板醤でピリ辛。
腹の足しになるので、釣りなどの行動食に。
アバウトに作ったので分量は? ですが、甘めが好きなら、調味料を味見して調整してください。
豆板醤じゃなくても、最後に唐辛子をまぶしてもいいかな?
酒は飲まないが、
おつまみにもなる?(笑)
Posted by 森人 at 17:00
│スイーツ