2016年03月08日
途中経過!

ダイソー竹まな板(大)2枚でBOXなんぞを作成中。
意外に硬かった! 竹まな板!!
切り出し寸法がギリギリなんで、刃の薄いクラフト鋸を使ったのだが、いや〜どうしても切り口が左に曲がる癖が治らないし。(泣)

グオーーーーー!
切り口が汚えーーーー!

やべーーーー!
ズレたーーーー!
ジグソー使えば良かった。
ずれた部分を兎に角やすりがけで、誤魔化し中ーーーー!
ここまで、500円+税。(笑)

グオーーーーー!
切り口が汚えーーーー!

やべーーーー!
ズレたーーーー!
ジグソー使えば良かった。
ずれた部分を兎に角やすりがけで、誤魔化し中ーーーー!
ここまで、500円+税。(笑)
Posted by 森人 at 17:00
│珈琲用具│自作&ちょい足し アウトドア関係
この記事へのコメント
いらっしゃいませ。いたちサン。
硬いです。
木目も詰まっていて、100均品質じゃないみたい。
まぁ、使ったのがクラフト鋸。てのもありますが。(笑)
硬いです。
木目も詰まっていて、100均品質じゃないみたい。
まぁ、使ったのがクラフト鋸。てのもありますが。(笑)
Posted by 森人
at 2016年03月09日 19:05

こんにちは(・ω・)
工芸品みたいな感じですが、何かのケースでしょうか?
完成を楽しみにしています
ダイソーの竹まな板、前に店頭で見かけましたが
そんなに固いんですか
なかなか加工はムズカシソウですね(;´ω`)
工芸品みたいな感じですが、何かのケースでしょうか?
完成を楽しみにしています
ダイソーの竹まな板、前に店頭で見かけましたが
そんなに固いんですか
なかなか加工はムズカシソウですね(;´ω`)
Posted by いたち
at 2016年03月09日 11:59

おはようございます。ピノさん。
いやぁ〜本当に硬かった。
ズレを整えるカンナも、木目によっては歯が立たない面ができちゃうし。
次はジグソー使ってリベンジです。(笑)
いやぁ〜本当に硬かった。
ズレを整えるカンナも、木目によっては歯が立たない面ができちゃうし。
次はジグソー使ってリベンジです。(笑)
Posted by 森人
at 2016年03月09日 09:22

おはようございます。
僕もテーブルやおかもちを作るのに竹まな板を使いましたが、本当に硬いですよね!
でも、取っ手の穴あけにジグソーを使ったら、なんと簡単にまっすぐカットできてビックリしました。
僕もテーブルやおかもちを作るのに竹まな板を使いましたが、本当に硬いですよね!
でも、取っ手の穴あけにジグソーを使ったら、なんと簡単にまっすぐカットできてビックリしました。
Posted by ピノ
at 2016年03月09日 08:57

いらっしゃいませ。茶虎さん。
まぁ、勿体ぶるような品でも無いんですが、ネタの繋ぎで。(笑)
良い物は高い!
自分で作業するとよく判りますね。
まぁ、勿体ぶるような品でも無いんですが、ネタの繋ぎで。(笑)
良い物は高い!
自分で作業するとよく判りますね。
Posted by 森人
at 2016年03月08日 19:34

何ができるんでしょう。
工賃が入ると高級品ですよ!笑
ぼくも機械持っていないので苦労しました。
工賃が入ると高級品ですよ!笑
ぼくも機械持っていないので苦労しました。
Posted by 茶虎
at 2016年03月08日 18:49
