2013年07月30日
新調! コミネ プロテクトベスト

Webより拝借
【コミネ】
JK-661 プロテクションメッシュベスト



バイクを乗ってこの方、グローブとメット以外はバイク用の装備を着用したコトは無く、一応、通年長袖は着用。

その上にフィッシングベスト。
下はジーンズにアウトドアシューズの出で立ち。

一応背の防備に、ベストの背面のポケットにレインスーツを入れている。
冬はこれ又、釣り用の防寒着。
これまでは何度も転けたり事故っても、幸い大きな怪我には見舞われ無かったが、セローで林道を走りたい(と云っても、険しいのは無理だが)し、お分かりの通り、体調が思わしくは無いので、うっかり転倒の時の為に、コミネの2012年モデルが安くなった事もあり、一応の防備にフィッシングベストをプロテクトベストに変えてみた。
流石にフィッシングベストの方が、ポケットの使い勝手はいいが、プロテクトは背中、胸部とあり、安全性はました筈。
メッシュなので、店頭受取り後にすぐ着用したが、涼しい~。
バイクショップはとや、は川越にもあり、Web店の品物も店頭で受け取るコトができるので、手数料がかからないのと、楽天ポイントが付くのも決めて。
(因みに、川越店はバイク販売が主で、用品の取り扱いは、ほぼ無し)
2りんかんも近いが、欲しい品が無かったし、最近品揃えが悪い?
はとやは埼玉県に数店舗があるので、その点ではネットで品を選べて便利かも。
ただ取寄せが多いので、お急ぎの場合には向かないが。(笑)
172cm・65kの体格で、サイズは通常Lなのだが、ひとつ大きめのXLを購入。
受け取ったときは「大きすぎたかな?」と思ったが、丁度良いようだ。冬場の厚着の上からも問題なさそうだ。
Posted by 森人 at 17:00
│バイク用具&装備
この記事へのコメント
いらっしゃいませ、のんびりセローでさん。
あの「はとや」です。
はとやの通販を利用しているのであれば、店頭受取、便利ですよ。
注文して1週間ほどかかりますが。(笑)
2りんかんも楽天市場にあるけど、店頭受取りができないのが残念。
以前は、東松山にコミネオートセンターが有ったので、グラブはコミネでした。
でも、閉店したんですよね。
今までは事故でもダルマ落とし状態やらで、運良くダメージが大きく無かったですが、生身を晒すのだから、プロテクターは大事ですよね。
運任せの運転してましたが、最近は無謀運転が多く見られるので、自己防衛は必要と思いました。
2りんかんが商品入替で安くなっていたので、揃えようと思います。
腰側面の打ち身軽減には、プロテクトインナーパンツはどうですか?
あの「はとや」です。
はとやの通販を利用しているのであれば、店頭受取、便利ですよ。
注文して1週間ほどかかりますが。(笑)
2りんかんも楽天市場にあるけど、店頭受取りができないのが残念。
以前は、東松山にコミネオートセンターが有ったので、グラブはコミネでした。
でも、閉店したんですよね。
今までは事故でもダルマ落とし状態やらで、運良くダメージが大きく無かったですが、生身を晒すのだから、プロテクターは大事ですよね。
運任せの運転してましたが、最近は無謀運転が多く見られるので、自己防衛は必要と思いました。
2りんかんが商品入替で安くなっていたので、揃えようと思います。
腰側面の打ち身軽減には、プロテクトインナーパンツはどうですか?
Posted by 森人
at 2013年07月30日 23:07

はとやって、あの254号と16号の合流の道沿いにある、あのバイク屋がやってるんですか。
通販では使ったことありましたが、知りませんでした。
コミネ、いいですよ。私もコミネマンです(笑)
ほとんどバイクウェアはコミネで揃えてます。
コストパフォーマンス抜群(笑)
プロテクターは大事ですよね。
つい去年も吹っ飛んだ経験がある身としては
グローブ無し、半袖、ジェッペルなんかで乗ってるバイク見ると
見ているこっちが怖くなります。
最低でも肘、膝、グローブは、何が何でもプロテクター必須
去年すっ飛んだ時も、プロテクターのお陰で擦り傷一つありませんでした。
ただ、腰の横、腰骨部分にプロテクターがなかったので
転げまわった際に打ったのか、しばらく痛かったです。
ですので、最近は腰まわりのプロテクションをどうするか悩んでます。
ぜひぜひ、肘、膝プロテクターも揃えることをおすすめします。
コミネならお安いですし(笑)私も愛用してます。
通販では使ったことありましたが、知りませんでした。
コミネ、いいですよ。私もコミネマンです(笑)
ほとんどバイクウェアはコミネで揃えてます。
コストパフォーマンス抜群(笑)
プロテクターは大事ですよね。
つい去年も吹っ飛んだ経験がある身としては
グローブ無し、半袖、ジェッペルなんかで乗ってるバイク見ると
見ているこっちが怖くなります。
最低でも肘、膝、グローブは、何が何でもプロテクター必須
去年すっ飛んだ時も、プロテクターのお陰で擦り傷一つありませんでした。
ただ、腰の横、腰骨部分にプロテクターがなかったので
転げまわった際に打ったのか、しばらく痛かったです。
ですので、最近は腰まわりのプロテクションをどうするか悩んでます。
ぜひぜひ、肘、膝プロテクターも揃えることをおすすめします。
コミネならお安いですし(笑)私も愛用してます。
Posted by のんびりセローで
at 2013年07月30日 20:41
