ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年01月24日

松ぼっくりの 焚火ろうそく


 松ぼっくりで焚火ろうそくを作ってみよう〜。
焚き火ローソク
 最近は戯言ばかりでしたが、これは大丈夫。(笑)

 作り方は至って簡単。
焚き火ローソク

焚き火ローソク

焚き火ローソク
 お試しなので少量。
 ダイソーのティーキャンドル2個を湯煎で溶かし


焚き火ローソク


焚き火ローソク

焚き火ローソク
 缶に置いた松ぼっくりに、何度もかける。
 もう少し大量にろうそくを溶かした時は、溶かしたロウに松ぼっくりを浸す。


焚き火ローソク
 何度もかけると出来上がり。


焚き火ローソク

焚き火ローソク
 以前作ったミニ木製火鉢。


焚き火ローソク

焚き火ローソク
 珈琲豆の挽きカスを追加して、アルミ皿を埋める。
(このアルミ皿はいらなかった。)


焚き火ローソク

 では

焚き火ローソク
 ファイヤー♫

 雰囲気はあるでしょう。



 ただ、
焚き火ローソク

焚き火ローソク
 アルミ皿に入れたロウの分もあり、けっこう火が広がったので、ちょっと退避。


焚き火ローソク
 鎮火まで13分程。

 アルミ皿に入れたロウが多過ぎた感じで、火が思ったより広がったけど、流石に木枠まで火がうつるコトはなかったので一安心。
 松ぼっくりにかけたロウの分だけでよかったですね。


 あとは
焚き火ローソク
 蓋しておしまい。


松ぼっくりは芯がある分、中央が立つので、割り箸を立ててくべると、ゆっくり焚火気分が出るかも。










このブログの人気記事
セリア飯袋を使ってみた!
セリア飯袋を使ってみた!

帰ってきた、DIMEデジタルスケール
帰ってきた、DIMEデジタルスケール

セリアに、飯袋も登場
セリアに、飯袋も登場

燃焼  キャンドゥ アルコールストーブ
燃焼 キャンドゥ アルコールストーブ

キャンドゥの本気
キャンドゥの本気

同じカテゴリー(自作&ちょい足し アウトドア関係)の記事
 セリア ミニスコップ プチ改良 (2022-04-27 17:00)
 ミニ調味料ボックス (2021-04-19 17:00)
 ちょい改造 (2019-08-15 17:00)
 ちょいプラス (2019-07-22 17:00)
 定番 ハッカ油も準備 (2019-06-11 17:00)
 虫除けスプレー用に ヒバ油 (2019-06-07 17:00)
削除
松ぼっくりの 焚火ろうそく