2020年09月15日
追加
下のだとちょっと見辛かったので、改めて。

どっかの駐車場で、買い物ついでに。(笑)
どっかの駐車場で、買い物ついでに。(笑)
やはり張り出しが大きいですな〜。
左側。
こちらもバンドとネット(新調)で落下防止。
左パニアの上には、ホムセンボックスの横に雨具入れのスリムボックスを装着してるので、これを外さないと開閉もできないが、常設の荷物入れではないので。
盗難防止にも手間が掛かるので丁度いい。だろう。多分。
暫くは幅感を体に叩き込むために装着したままで走ろうと思う。
数日走って、風の抵抗を感じて圧を感じると思ったが、以外に安定感が増した。ような?
Posted by 森人 at 17:00
│バイク用具&装備│自作&ちょい足し バイク関係
この記事へのコメント
いらっしゃいませ。いたちサン。
できれば自然バックがよかったが〜。
ボックス内には一応重力に水を満たしてます。
お、重い〜。
できれば自然バックがよかったが〜。
ボックス内には一応重力に水を満たしてます。
お、重い〜。
Posted by 森人
at 2020年09月16日 21:11

いらっしゃいませ。焚火人@キリギリスさん。
なんとか装着完了しました。
でも、意外に幅が、(苦笑)
ツーリングキャンプ・・・
いつ行けるかな〜。
なんとか装着完了しました。
でも、意外に幅が、(苦笑)
ツーリングキャンプ・・・
いつ行けるかな〜。
Posted by 森人
at 2020年09月16日 21:08

こんにちは(・ω・)
おぉ、晴天屋外撮影で全方向から。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
なんだかメカメカしく見えてかっちょいいですね
ガンダムのMSで例えられそうな感じです+(0゚・ω・) +
もともと軽量な車両だから積載しての走行なら前より安定性が増しそうな気がします
ただ空荷だと風の影響を受けそうな気も(´・ω・`;)
日常走行ではある程度荷物を入れているんですか?
おぉ、晴天屋外撮影で全方向から。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
なんだかメカメカしく見えてかっちょいいですね
ガンダムのMSで例えられそうな感じです+(0゚・ω・) +
もともと軽量な車両だから積載しての走行なら前より安定性が増しそうな気がします
ただ空荷だと風の影響を受けそうな気も(´・ω・`;)
日常走行ではある程度荷物を入れているんですか?
Posted by いたち
at 2020年09月16日 14:26

サイドボックス完成おめでとうございます。
結構ボリュームがありますね。
Lサイズなら色々積めるでしょうから、
サイドボックスを活用したツーリングキャンプ記事が楽しみです。
結構ボリュームがありますね。
Lサイズなら色々積めるでしょうから、
サイドボックスを活用したツーリングキャンプ記事が楽しみです。
Posted by 焚火人@キリギリス
at 2020年09月15日 22:40

いらっしゃいませ。r_islandさん。
もともと道の端っこを走るタイプではありませんが、ハンドル幅をちょっと出ちゃったので、気を付けねば。
もともと道の端っこを走るタイプではありませんが、ハンドル幅をちょっと出ちゃったので、気を付けねば。
Posted by 森人
at 2020年09月15日 21:27

確かにスゴい存在感ですね!
狭い所をすり抜ける時に、慣れるまで車幅忘れそうでコワいですね…。
狭い所をすり抜ける時に、慣れるまで車幅忘れそうでコワいですね…。
Posted by r_island
at 2020年09月15日 19:02
