2017年09月28日
こんなのが出そうだぞ! BioLite FirePit

バッテリー内蔵で、スマホ操作で火力(風力)調節ができる。

薪だけでなく、豆炭の使用もでき、ファンによる吸気で煙も少なくすむとか。

大きさ:縦約69cm×横約33cm×高さ約40cm
重量:約9kg
車なら問題ないサイズ。

BioLiteのキャンプストーブ2のような熱を発電に変える機能は省かれているようだが、キャリーバッグにソーラーパネルがつき太陽光での充電が可能になっているようだ。
まだ公式サイトには情報は無いが、既に資金は集まっていて、来年には登場する予定もあるので、楽しみだ。
情報元:SAKIDORI
情報元: DIGIMONO
この記事へのコメント
いらっしゃいませ。のんびりセローでサン。
昔はカタログ等買って物欲を満たしてましたが、最近は便利過ぎますね。
もう、我慢必死!(笑)
昔はカタログ等買って物欲を満たしてましたが、最近は便利過ぎますね。
もう、我慢必死!(笑)
Posted by 森人
at 2017年09月28日 21:16

いらっしゃいませ。いたちサン。
充電付きはもう当たり前に必要になってきましたね。
残念ながら、BioLite FirePitには熱の蓄電機能は無いようですが、『2』とかが出たら付く機能かも。
充電付きはもう当たり前に必要になってきましたね。
残念ながら、BioLite FirePitには熱の蓄電機能は無いようですが、『2』とかが出たら付く機能かも。
Posted by 森人
at 2017年09月28日 21:13

あれもコレも紹介されると
みんな欲しくなって仕方が無いです!
アイディアって言うのはあるところには
あるんですね。
面白いですよね。ホント。
みんな欲しくなって仕方が無いです!
アイディアって言うのはあるところには
あるんですね。
面白いですよね。ホント。
Posted by のんびりセローで
at 2017年09月28日 19:40

こんばんは(・ω・)
焚き火台にもついにテクノロジー革命がΣ(・ω・;)
送風をスマホで操作とはすごいというかなんというか横着というか(笑
でも熱を蓄電に利用というのはなかなかエコですね
焚き火台にもついにテクノロジー革命がΣ(・ω・;)
送風をスマホで操作とはすごいというかなんというか横着というか(笑
でも熱を蓄電に利用というのはなかなかエコですね
Posted by いたち
at 2017年09月28日 17:51
