2016年07月08日
熱中症? 脱水症!
水分はこまめに取るが、熱の対処が、身体を壊してから難しい。
水分は取ってのに、汗がそんなに出なくてヤバイと思ったら、頭痛と吐き気が!
水分は取ってのに、汗がそんなに出なくてヤバイと思ったら、頭痛と吐き気が!
冷やし過ぎても頭痛。
暑くても、熱中症で頭痛。
ヤバイ夏だ!
ちょっとした対処では無いが、牛乳。
これが意外にも熱中症対策に云いそうだ。
昔はそれこそ、水代わりに1L以上は飲んでいた。
給食の時なんか、幾つ貰ったか。
(でもコーヒー牛乳とかはくれないんだよね(笑))
最近は珈琲に入れる程度。
だから熱中症になったのかな?
牛乳で腹を下すコトも無いので、ちょっと多く飲むようにするかなぁ。
珈琲に牛乳。じゃなくて、牛乳に珈琲を入れるようにするか。(笑)
まぁ牛乳を持ち歩くコトは出来ないので、これは熱中症対策。
脱水症状対策にはやっぱりスポーツドリンクだが、飲み方には注意。
喉が渇いてからでは遅いので、1時間毎に飲むように。
が!
スポーツドリンクの落とし穴は糖分。
塩分はいいが、飲みすぎると糖分を取り過ぎになるとか。
自分は最低2Lは常備。1Lの粉末を薄めて、塩分は飴を併用。
しかし、まだ梅雨も明けて無いんだから、もう少し涼しくてもいいのに。
暑くても、熱中症で頭痛。
ヤバイ夏だ!
ちょっとした対処では無いが、牛乳。
これが意外にも熱中症対策に云いそうだ。
昔はそれこそ、水代わりに1L以上は飲んでいた。
給食の時なんか、幾つ貰ったか。
(でもコーヒー牛乳とかはくれないんだよね(笑))
最近は珈琲に入れる程度。
だから熱中症になったのかな?
牛乳で腹を下すコトも無いので、ちょっと多く飲むようにするかなぁ。
珈琲に牛乳。じゃなくて、牛乳に珈琲を入れるようにするか。(笑)
まぁ牛乳を持ち歩くコトは出来ないので、これは熱中症対策。
脱水症状対策にはやっぱりスポーツドリンクだが、飲み方には注意。
喉が渇いてからでは遅いので、1時間毎に飲むように。
が!
スポーツドリンクの落とし穴は糖分。
塩分はいいが、飲みすぎると糖分を取り過ぎになるとか。
自分は最低2Lは常備。1Lの粉末を薄めて、塩分は飴を併用。
しかし、まだ梅雨も明けて無いんだから、もう少し涼しくてもいいのに。
みんな、気を付けようね。
大量の水分補給はこれだね!
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

プラティパス プラティパス2
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
Posted by 森人 at 00:00
│雑記
この記事へのコメント
いらっしゃいませ。いたちサン。
牛乳はカルシウム補給にもいいから、給食では必ず飲んで欲しいですね。
コーヒーやお茶のカフェインは利尿作用もあるので、この時期はお互い気を付けましょう。
牛乳はカルシウム補給にもいいから、給食では必ず飲んで欲しいですね。
コーヒーやお茶のカフェインは利尿作用もあるので、この時期はお互い気を付けましょう。
Posted by 森人
at 2016年07月08日 22:35

いらっしゃいませ。zeroさん。
いや〜。軽い熱中症になってしまいました。
水分補給は気を付けてるんですが、熱だけは難しいですね。
ポカリを薄めてレモン汁を入れるのもいいですよ。
いや〜。軽い熱中症になってしまいました。
水分補給は気を付けてるんですが、熱だけは難しいですね。
ポカリを薄めてレモン汁を入れるのもいいですよ。
Posted by 森人
at 2016年07月08日 19:52

こんにちは(・ω・)
今年はまだ本州梅雨明けすらしていないのに
ひどい気温ですよね(ヽ´ω`)
本当、熱中症には気をつけたいものです
しかし牛乳がいいとは知りませんでした
いつも水かお茶かコーヒーばかりなので
たまには買ってのもうかなぁと思います
今年はまだ本州梅雨明けすらしていないのに
ひどい気温ですよね(ヽ´ω`)
本当、熱中症には気をつけたいものです
しかし牛乳がいいとは知りませんでした
いつも水かお茶かコーヒーばかりなので
たまには買ってのもうかなぁと思います
Posted by いたち
at 2016年07月08日 12:09

この季節の体調管理は難しいですよね。
森人さんぐらい考えて管理してたら大丈夫ですよ。
マラソン選手などアスリートは、パッケージこそ市販のスポーツドリンクのボトルですが、中身は市販スポーツドリンクを5倍ぐらい薄くしたものと聞いたことがあります。
以前、粉末を指定の5倍量の水で薄めて飲んでいました。なんだか、つまらない気分になってたことを思い出しました。
今は森人さんと同じ、2倍に薄めます。
森人さんぐらい考えて管理してたら大丈夫ですよ。
マラソン選手などアスリートは、パッケージこそ市販のスポーツドリンクのボトルですが、中身は市販スポーツドリンクを5倍ぐらい薄くしたものと聞いたことがあります。
以前、粉末を指定の5倍量の水で薄めて飲んでいました。なんだか、つまらない気分になってたことを思い出しました。
今は森人さんと同じ、2倍に薄めます。
Posted by zero
at 2016年07月08日 08:31
