ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年02月16日

ふっくらホットケーキ

ロッジ6-1/2スキレットが2枚になったので、定番のホットケーキを作ってみたぞ〜。


ふっくらホットケーキ♫


左上・ロッジ6-1/2:2枚
右上・100スキ:2枚
下・ニトスキ:2枚
2枚有れば蓋になるので、これでもうスキレットは打ち止めかな。
(欲しいフライパンは有るけど。(笑))




『もっと鉄スキ〜』の表紙が美味しそうなので、スキレットでホットケーキを作ってみよう。

まぁ作り方はほぼHMのパッケージ通りです。


1枚分 約50g。ザックリ混ぜて、


ロッジ・スキレット2枚使い。(笑)


スキレットハンドルカバーは100均ライターケースですが、2枚重ねた時に、ズレないように、ニトリのスキレットカバーで2枚分を固定。


ひっくり返すのも安心。




ふっくらホットケーキ♫


ワンポイント

1枚分に対して、定番のレモン汁を小匙1杯牛乳に入れて、HMに混ぜるだけ。



これでふっくらふわふわ♫


✳︎追記
スキレット2枚重ねてひっくり返す時は、スキレットの鍋底だけでなく内側面にもバターを塗って、ひっくり返す前に側面をヘラなどで剥がしてください。
油が馴染んでいないと、張り付いて破けちゃうコトがあります。







このブログの人気記事
セリア飯袋を使ってみた!
セリア飯袋を使ってみた!

帰ってきた、DIMEデジタルスケール
帰ってきた、DIMEデジタルスケール

セリアに、飯袋も登場
セリアに、飯袋も登場

燃焼  キャンドゥ アルコールストーブ
燃焼 キャンドゥ アルコールストーブ

キャンドゥの本気
キャンドゥの本気

同じカテゴリー(スイーツ)の記事
 スポーツのための補食用カステラ V!カステラ (2021-05-24 17:00)
 ひとくち宝珠、? (2020-12-26 17:00)
 牛乳寒天 (2020-08-23 17:00)
 使ってみよう2 (2020-08-17 17:00)
 さて、使ってみよう (2020-08-11 17:00)
 実食! ガリガリ君 たまご焼味 (2019-10-04 17:00)
この記事へのコメント
いらっしゃいませ。いたちサン。

こっそり、購入してました。(笑)

別バージョンもUPしました。
ニトスキでも要領は変わらないので、お試しあれ。
Posted by 森人森人 at 2016年02月17日 18:58
こんにちは(・ω・)

いつの間にか鉄スキ付きの本、手に入れていたんですね
記事を見逃しておりましたm(_ _)m

ホットケーキ、レモン汁入れるとふっくらになるんですか
ちょうど先日子どものおやつ用に粉を買ったので
試してみます。ニトスキで!(笑
Posted by いたちいたち at 2016年02月17日 12:29
いらっしゃいませ。ピノさん。

時々、無性に食べたくなります。(笑)

天ぷらを揚げるときに、粉に重曹を少し加えてレモン汁の化学反応でふっくら。と、聴いたので、HMでもと試してみました。

牛乳にレモン汁を入れて温めてから、粉を加えるやり方もあるようですが、粉は冷やした方がいいらしいので、温めないでやってみました。

掛けたシロップの浸透も良かったです。

あ、別バージョンも試したので、よろしければ。(笑)
Posted by 森人森人 at 2016年02月17日 12:23
おはようございます。

美味しそうですね!
ホットケーキはめったに食べないのですが、今度作ってみたくなりました。

ポッカレモンを入れるというのは、初めて知りました。
Posted by ピノピノ at 2016年02月17日 09:05
いらっしゃいませ。kaz13さん。

簡単で美味いですからね。
渓流の水で作るてのは、どうです?(笑)
Posted by 森人森人 at 2016年02月16日 22:44
 ハァ~(^^;) 夜食に なんか喰いたくなっちゃいましたワ(>_<)

 美味しいそぅ~ !!!!  (笑)
Posted by kaz13kaz13 at 2016年02月16日 22:35
削除
ふっくらホットケーキ