ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年04月18日

アルミポット+カタディンストーブで炊飯


アルミポットで炊飯


焚火や囲炉裏っぽいでのお試しは、ちょっと無理なので、燃費が頗る悪いカタディンストーブとは相性が良いそうなので、先ずは。



大きさの比較。


1合。


水は多めに300ccほど。
400ccケージまで、入れてみました。


燃費の悪いカタディンストーブには、40cc。


火の具合がちょうどいいですね。


上から見ても、アルミポットとは相性が判ります。
メスティンや小さめのクッカーだと側面に火が吹きますが、これは殆ど無し。


5分〜6分で吹きこぼれます。
この時点で、火から下ろします。

カタディンストーブはまだ少し燃えてましたが、ほぼ無調整。

蒸らしの時間を20分。


完成!
シャケを一切れ入れたから、吹きこぼれたのかな?



焦げも無く、いい感じ ♫


◉推考
・吹きこぼれ具合をみると、水加減は通常でもいいかな。

・カタディンストーブのアルコール量は35〜40cc以下として、他のアルコールストーブだと20〜30ccくらい?



◉結論
熱伝導率の高いアルミポット。
五徳を必要としないカタディンストーブ。
無駄に火が吹き出さないので、セットで使うコトで、短時間での湯沸かし、炊飯には良さげ。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

DUG(ダグ) 焚き火缶3セット


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

Quechua(ケシュア) COOKER SET キャンピング


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

トランギア アルミハンドル


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎










このブログの人気記事
セリア飯袋を使ってみた!
セリア飯袋を使ってみた!

帰ってきた、DIMEデジタルスケール
帰ってきた、DIMEデジタルスケール

セリアに、飯袋も登場
セリアに、飯袋も登場

燃焼  キャンドゥ アルコールストーブ
燃焼 キャンドゥ アルコールストーブ

キャンドゥの本気
キャンドゥの本気

同じカテゴリー(火器)の記事
 スナフキン燻製キット (2024-01-30 17:00)
 今年初の付録買いになるのか! (2024-01-16 17:00)
 ワークマン ミニトーチバーナー (2023-09-05 17:00)
 セリア ソロトーチ (2023-06-24 17:00)
 尾上製作所ミニかまど ダイソーのアレとシンデレラフィット (2023-02-09 17:00)
 セリア ミニストーブ(ポケットストーブ) (2022-11-01 17:00)
削除
アルミポット+カタディンストーブで炊飯