ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年01月11日

初整備 プラグ交換


セロー250 純正プラグ


デンソーのイリジウムプラグを使っていたが、さて本当にノーマルとの差が出るのか?

ズボラなので、いつも気になったら交換。(苦笑)

セローに乗ってからも、純正プラグで始動に問題が(他に問題があったようですが)出始め、前回は19000kmで交換
メーカー推奨の4、5倍は走ってます。

バイクSHOPでは耐久性が一般の5倍とPOPで宣伝しているところもあるが、メーカーHPでノーマルと交換目安は同じ。

デンソー

NGK


燃費良好も新車のうちは当たり前で、月日が経てば落ちてくる。
一般プラグで初期は平均38キロほど。

イリジウムに交換した現在は、街乗りで平均リッター35キロ。

差は標準かな?

始動に問題は無いが、イリジウムプラグの効果を改めて見極めるために、ノーマルに戻してみようー!


走行距離:28459km。
前回から2年で10000km。
本格的に身体が動かなくなってたから、走って無いな〜。

目安の倍ですが、タイミング的には、こんなもんかな。


イリジウムプラグは電極が細い為に、プラグがカブった場合、カーボンをブラシでゴシゴシはできなくて交換しかない。との記事もある。


最近、停車時に右に傾きコケそうになるコトが多々あるんだよな〜。

それにデンソーのは電極が細すぎて、すぐに濡れて点火不良を起こすとか?

思い当たる節もあるが、それ以上にセルやらで不具合があったからな〜。

以前はNGKの適合表にセロー250のイリジウムプラグは無かったので、DENSOオンリーでしたが、今はあるようです。


NGK [ エヌジーケー ]
イリジウムプラグ[ 品番 ] DR7EIX



デンソー(DENSO)
イリジウムパワースパークプラグ [IX22]



NGKの方がお安いがAmazonだと取り扱い無し?


まぁ、今回はノーマルとイリジウムの違いをみるので。




NGK:標準プラグ DR7EA 7839



しかしイリジウムが主流のようで、2りんかんは売り切れ?

南海部品にはあった。


交換は簡単。
キャップ外して、
プラグレンチで回して、交換。
手で締めたら、レンチで半周・・・
のがずが、
手締めで固くなり、レンチで1/4も回す必要が無かったが〜?

キャップをカチッと鳴るまではめて完了。

エンジンを掛けて、
セローのエンジン音を翻訳したら、

吠えてるからいいか。


そう言われちゃうとな〜(笑)






このブログの人気記事
セリア飯袋を使ってみた!
セリア飯袋を使ってみた!

帰ってきた、DIMEデジタルスケール
帰ってきた、DIMEデジタルスケール

セリアに、飯袋も登場
セリアに、飯袋も登場

燃焼  キャンドゥ アルコールストーブ
燃焼 キャンドゥ アルコールストーブ

キャンドゥの本気
キャンドゥの本気

同じカテゴリー(バイク整備)の記事
 なんだかなぁ〜 (2023-10-06 17:00)
 一番かも! バイク洗車アイテム (2023-03-17 17:00)
 バイク メンテナンススタンド (2023-02-15 17:00)
 セロー エアフィルター交換 (2022-09-02 17:00)
 最近のお気に入り (2022-08-05 17:00)
 セロー ヘッドライトバルブ交換 (2021-05-03 17:00)
削除
初整備 プラグ交換