2013年07月03日
フォグライト 来ちゃった~
◉ 仕様
フォグランプ本体×2
リレーハーネス×1
ON/OFFスイッチ付き配線×1
専用ステー×2
(本体装着済み)
■電源:DC12V専用
■LED発光色:約5000k
■LED数:10W級
■本体サイズ:長さ85mm×直径75mm
■重量:約298g
一つ目は、突然のバルブ切れが怖い。
歳食って夜目も衰え、乗り換え時に明るく感じたライトも、慣れてくると暗さも感じる。
そこで、前からサブライトを考えていたが、 純正はお高い。
流石に珈琲貯金では手が出なかったが、前から目を付けていたフォグライトが、決算セールで安くなっていたので、ポチり。
付けるか候補にしていたジェントス200ルーメン位のライト2個と、送料込みでほぼ同価格。
楽天、Amazonなど概ねレビュは良い様だが、ちょっと不安になるレビューがYahooの方にはあり。
楽天の方にはセロー250に付けたとあったので、思い切って購入。
いざとなれば旅者工房で修理&改良してもらえるでしょう。
THE・他力本願(笑)

何か明るそう。
LEDだから、バルブ切れも無し。

フォグをバイクに取り付けるステーは何とかしなければならないが、

ヒューズ、リレー、

防水は期待できないが、スイッチも付いている。

リレー配線には端子が有るのに、フォグには接続端子が無いので、後で買わねば。
配線図はなし。
入れ忘れ?
同じ製品を扱っている他のショップでは有る様だが、残念ながら購入したところは無し。(Yahooの店舗には画像が有るのに)

まぁ、他のショップから画像はとって来ました。(笑)
電源はすべてバッテリーから取ろうと思ってますが、左側の電源もバッテリーからでもいいのかな?
てな具合に電装系はイマイチ自信は無いのだが。(苦笑)
ステーは自分で付けて、電装系はバイク屋に丸投げ。の方が安心できるが、一応、何とかなるかな?
誰かヘルプミ~(苦笑)
取り付け記事はこちらに
Posted by 森人 at 17:00
│バイク自己防衛