ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年09月06日

す! 諏訪湖のワカサギが!?

7月あたりからやばそうだったが!

釣れない問題よりも、こういうニュースが多くなると、ますます環境問題が大事になってくるよな。


このブログの人気記事
セリア飯袋を使ってみた!
セリア飯袋を使ってみた!

帰ってきた、DIMEデジタルスケール
帰ってきた、DIMEデジタルスケール

セリアに、飯袋も登場
セリアに、飯袋も登場

燃焼  キャンドゥ アルコールストーブ
燃焼 キャンドゥ アルコールストーブ

キャンドゥの本気
キャンドゥの本気

同じカテゴリー(釣り)の記事
 ついにこんな付録まで! (2022-09-05 17:00)
 ルアープラモ! (2021-12-17 17:00)
 重さと長さが測れるだけじゃない! (2021-12-16 17:00)
 釣具専用家具とな! (2021-11-23 17:00)
 さいたま水上公園 営業終了 (2021-08-12 17:00)
 訃報 矢口高雄先生 死去 (2020-11-25 19:24)
この記事へのコメント
いらっしゃいませ。いたちサン。

酸欠が今のところ可能性が高いようですが、湖底のヘドロ問題もあるかも知れませんね。


環境破壊とまでは云わないものの、楽しんでる釣り場にゴミを平気で捨てる行為は、周り回れば自らに返って来ると、常に心掛けたいものです。
Posted by 森人森人 at 2016年09月07日 19:54
いらっしゃいませ。zeroさん。


この頃は自然現象の脅威が日常化してきましたからね。
Posted by 森人森人 at 2016年09月07日 19:47
こんにちは(・ω・)

全滅の可能性もなんて記事がありましたが
何が原因なんでしょうか
酸欠って言っても過去に同じような気象条件だったことが皆無だなんて思えないし
何か別の要因がありそうですよね
やっぱり環境汚染、自然破壊なんでしょうか
自然を守るってことを、行動に移す移さないまでいかなくとも
みんなが意識してすこしずつ変わっていけるといいなと思います。
Posted by いたちいたち at 2016年09月07日 11:51
どうしちゃったんでしょう?
これも自然淘汰と考えるべきなのでしょうか?
Posted by zerozero at 2016年09月07日 10:19
削除
す! 諏訪湖のワカサギが!?