2014年02月15日
復活!

敷地内にかいた雪を置くと、1本道で精一杯。
この時間になっても、誰一人雪かきしないんだよな〜。
世知辛い住宅だ〜
Posted by 森人 at 13:51
│雑記
この記事へのコメント
今頃、凍った雪をガリガリやってますよ。
早くやれば、楽なのに。
善意も難しくなりましたよね。
そのくせ、他人に寄りかかる莫迦はいるし。
早くやれば、楽なのに。
善意も難しくなりましたよね。
そのくせ、他人に寄りかかる莫迦はいるし。
Posted by 森人
at 2014年02月16日 19:01

フフフ・・・^^;
それで、いいんじゃないですかね?
助けて欲しい時に
だれも助けてくれない・・・そう思っていない住民たちならね
まっ、中には
「 隣の分まで雪かきするんじゃない!」と注意するバカもいたりするんですよぉ~
頭逝かれとるんちゃう?
それで、いいんじゃないですかね?
助けて欲しい時に
だれも助けてくれない・・・そう思っていない住民たちならね
まっ、中には
「 隣の分まで雪かきするんじゃない!」と注意するバカもいたりするんですよぉ~
頭逝かれとるんちゃう?
Posted by 原チャリ屋
at 2014年02月16日 18:40

いらっしゃいませ、原チャリ屋さん。
ウチのような住宅だと、下手に雪をヒトの家の前に置けないので、出てきて一緒に雪かきしてくれないと困るんですよね。
結局、雪かきせずに車を出そうとしてスリップしてました。
40cmの積雪を舐めてるのか、夏タイヤのままで。
慌てて駐車場前の雪かきしてました。
車持ってたころは、親父と二人で車出すのに、住宅全体を雪かきしてたけど、その時も誰も手伝いには来ませんでしたね。
他人に甘えて何もしない人間が、近くに多すぎ。
だから今回は1本道だけ。
これで精一杯。(苦笑)
ウチのような住宅だと、下手に雪をヒトの家の前に置けないので、出てきて一緒に雪かきしてくれないと困るんですよね。
結局、雪かきせずに車を出そうとしてスリップしてました。
40cmの積雪を舐めてるのか、夏タイヤのままで。
慌てて駐車場前の雪かきしてました。
車持ってたころは、親父と二人で車出すのに、住宅全体を雪かきしてたけど、その時も誰も手伝いには来ませんでしたね。
他人に甘えて何もしない人間が、近くに多すぎ。
だから今回は1本道だけ。
これで精一杯。(苦笑)
Posted by 森人
at 2014年02月16日 17:37

豪雪都市の札幌も同じことですよ・・・
自分ちの車庫前すら雪かきをしない人が多くて
ついこの間、歩いて買い物へ出かけたときのこと・・・
「 ばりっ!」っと音がしたので後ろを振り返ると
雪が固く盛り上がった車庫前で車のエアロが!
「 バカ じゃね!?」と・・・
車庫前だもの5分も雪かきすればイイ事なのに
それすらもやらない天罰なのでしょうね
裏のマンション駐車場でも、だれも早起きして出勤前にゆきかきは
していませんしね。
「 苦労するのは自分なのに 」と。
苦労は先にしておくべき事・・・後に楽になるということを
学ばないんでしょうね、きっと・・・
仕事でも楽をすることが最優先している人たちなのでしょう~~~
・・・っていうか 周囲の住宅の事なんて気にも止めないんでしょうね きっと。
田舎の北海道も最近は雪かきも「境界線を敷かれてますよ!
世知辛い世の中になったもですね!
昔は隣が忙しいようであれば、手伝ってくれたりしたものです
『 絆 』って、そういう些細なことの積み重ねではないでしょうかね?
無償のなんとか!ではありませんがね^^;
絆って言葉も今ではメデアもとりあげませんよねぇ?
面倒なことに、関わりを持ちたくない人が多いということですよ!
自分ちの車庫前すら雪かきをしない人が多くて
ついこの間、歩いて買い物へ出かけたときのこと・・・
「 ばりっ!」っと音がしたので後ろを振り返ると
雪が固く盛り上がった車庫前で車のエアロが!
「 バカ じゃね!?」と・・・
車庫前だもの5分も雪かきすればイイ事なのに
それすらもやらない天罰なのでしょうね
裏のマンション駐車場でも、だれも早起きして出勤前にゆきかきは
していませんしね。
「 苦労するのは自分なのに 」と。
苦労は先にしておくべき事・・・後に楽になるということを
学ばないんでしょうね、きっと・・・
仕事でも楽をすることが最優先している人たちなのでしょう~~~
・・・っていうか 周囲の住宅の事なんて気にも止めないんでしょうね きっと。
田舎の北海道も最近は雪かきも「境界線を敷かれてますよ!
世知辛い世の中になったもですね!
昔は隣が忙しいようであれば、手伝ってくれたりしたものです
『 絆 』って、そういう些細なことの積み重ねではないでしょうかね?
無償のなんとか!ではありませんがね^^;
絆って言葉も今ではメデアもとりあげませんよねぇ?
面倒なことに、関わりを持ちたくない人が多いということですよ!
Posted by 原チャリ屋
at 2014年02月16日 14:44
