2013年02月21日
もしも、は、無いに越したことは無いが

ケイネン固形燃料の25g30入り缶を見つけたので、カインズホームで売られている12パックよりも少々割高だが、防災備蓄を考えて密閉性の高い保存出来る缶が欲しかったので、購入。

ことらがケイネン固形燃料。

こちらがカインズで見かけるニチネン固形燃料。

ちょいケイネンの方が小さい?

取り合えずケイネンの燃焼時間を見るために、釜飯炊飯。
25gだと大凡20分以内で燃え尽きるから、炊飯目安の12分よりも長くなる。

釜を乗せて固形燃料に点火。

湯気が出たところで火力調整の為に網で火から離す。
15分で燃え尽きるものだと、この手間が要らなくなるが、燃焼時間を見込んで、最初にお湯を沸かしたりしてから炊飯を開始すれば、強火から弱火。鎮火と自然になるので、固形燃料での炊飯は意外にお手軽だ。
時間12分。炊飯完了。
残りの燃焼時間を見るために、放置。
誤差は出るだろうが、17分ほどで鎮火した。
炊飯12分とすれば、お湯を沸かしたり、ちょっとしたオカズを作るには充分。
固形燃料にアルミ皿がないタイプなので、完全燃焼すればゴミも出ないと思ったが、ちょいカスが残るみたいだ。
ただ、煤がつかないのはいいね。
震災の直後はガス缶が消えたので、保存するにはもってこい。
ガス缶だと錆も出るし、嵩張るし。
Posted by 森人 at 18:36
│火器 小物
この記事へのコメント
いいでしょ~。
Posted by 森人
at 2013年02月24日 17:42

形燃=けいねん・・・イイねん!
ヾ(≧∇≦)ノシ バンバン
ヾ(≧∇≦)ノシ バンバン
Posted by 旅者 at 2013年02月24日 16:00