セロー 入院 とうとう2ヶ月経過! だが!!

森人

2023年07月28日 17:00


 とうとう2ヶ月経過。

 更に、借りてる代車。

 後輪のパンク修理箇所から、空気漏れが発覚。


 いや〜マジでバイクから降りろという啓示なのかと、軽い鬱に。


 だが!

 気付いた時にはリアだけ1週間で半分に減る感じだったので、朝空気を入れればと妥協してたが、2ヶ月経って一晩で半分くらいに減るように。

 代車なので毎日乗るほどの耐久性は無かったか〜!


 危険も伴うのセローの具合の様子見も兼ねてバイク屋に。


 そこで遂に!



 センサーがあるのでコンピューターに接続して不具合情報を取りだせるのだが、FI初期のセローなので、現状の装置だと不具合情報の確認が取れなくて、旧タイプだと取り出せる情報が少なく、結局手探り修理のトライアンドエラーで時間が掛かったとか。
 費用面から中古品を使ってくれたがダメで、新品使ってもダメとか。

 セローの現状報告を聴くと、遂に不具合サインは出なくなり、動くようにはなったとか。
 
 それでも空気との混合にまだ不安があるので、最終交換部品待ち。
 次の日には入荷するようだが。

 次の連休までには間に合わせるとの少しサバを読んだ回答をいただいた。


 ただ!


 これでダメなら手が無いとの不安のある本音も聞いちゃったので心配もあるのだが。


 それでも現状、動くまでは回復。


 費用面も最終部品費用だけでいいとの嬉しい言葉も。


 でも、

 最終部品交換がダメだったら、金貯めて別のショップにセカンドオピニオンでもするしかないかもね。


 乗ってる人間も後遺症持ちで、セローもそうなるのか?


 サブバイクも本気で考えないとな〜。


 兎にも角にも、頑張れセロー!





あなたにおススメの記事
関連記事