セローが入院して1ヶ月・・・・・・

森人

2023年06月30日 17:00


 バイクの免許を取ってから、ここまで長くバイク(原付は含まず)から離れたのは初めて。

 2スト原付には代車として感謝しつつも、不満が募る毎日。
 アクセル感覚はまるで違うし、足は窮屈だし、ニーグリップしないのも変な感じだし。

 このまま長引いたら、マジでクラッチ感覚を忘れそう。


 もう少し歳食ったらADV160あたりに浮気しそうだったんだが、

 原付に乗る毎日で。

 やっぱりマニュアルがいいんだな〜。
 自分。


 
 最初はセローを取りに来てくれたショップの人が似たような症状を知ってるような話をしてくれたし、
 1週間ぐらいたってブレーキパッドの交換の話が出たから、
 次の週あたりには帰ってくるくらいかなと思っていたが・・・・・・

 
 1ヶ月、か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



 雨男の自分。
 梅雨の時期なのに、休みには結構、天気の良い日も。

 紫陽花の見頃も迎えて行きたい気持ちもありながら、ちょっとした坂道でもパワーが乗らない原付では無理。
 それに乗ってて面白くもない。




 セローの状態も解らず、費用面も解らず。

 心身共に疲弊する日々。
 これは、バイクから下りろと云う啓示なのかと、ライト鬱状態。

 いやはや、此れほどまでにセロー(バイク)が体の一部になっているとは。


 フォグやUSB電源は付けてるが、ノーマル。
 大事に乗ってきたつもりなんだがな〜。


 せめて、原因が解れば〜。

 このまま治らないで、工賃だけ取られるのが一番怖い。


 もういっそ、
 できるんなら、メーカー修理に回してくれないかな〜。



 セローに乗りたいよー!!!!!!





あなたにおススメの記事
関連記事