もう汗冷えなんて怖くない! 追記あり

森人

2019年02月05日 17:00

外遊びでの汗は夏場でも厄介だが、 この寒い時期になっても、事故の後遺症で体温調節が狂って、2時間ほど歩いただけでも、インナーもシャツも汗でべったり。
散々と着方を試しているが、コレと云った決定打無し。

そこで汗冷え対策の新兵器を導入。



ワークウェアブランド カジメイク
メッシュアンダーウェア

ATION Crater Mesh S/S Shirt エーション クレーターメッシュ


事故以前は、夏では全く役立たずのユニクロの速乾インナーでも、冬場は汗冷え対策に使えたが、事故後は全く役立たず。

実際には体温が上がって汗をかいてる訳で無く、神経の伝達がちょっとした変化に過敏に反応してるだけ。
ちゃんと寒いと感じているのに厚着も出来ず、着る物を減らして対処するも、バカみたいに暖房きかせる店に入るにも、注意が必要。
体が熱いと錯覚したら最後。
汗ビッショリ。
このスイッチが【ONかOFF】しかないので、対処が凄く難しい。


そこで、汗をかいても乾きが早いメッシュに注目。

メッシュインナーと云えば、ミレーが有名だが、壊れた体に対して効果があるのか? お試しするにはお高い。

体を考えれば妥協もできるが、効果が無いのでは本末転倒。

そこで、1000円以下のメッシュインナーをお試しで。





インナーとして着用することにより汗を素早く拡散、衣服のベタツキ感を抑えるクレーターメッシュ。

素材
ポリエステル79%
ポリウレタン21%






下から光を当てるとクレーターが良く判る。



商品紹介画像であるように、Lサイズを選択したら、肌にピッタリ。
自分はこんなに筋肉は無いけどね。(笑)


ワークマンでも取り扱いはあるが、店舗置きよりも注文になるのかな?


なので色々と探してみたが!
さて1000円未満のメッシュインナーの性能は?

ズバリ!
買いです。


冬場でもアウトドアやスポーツなどで汗冷えを感じている人には、速乾インナーとしての性能は十分にあると感じたのでオススメ。


いつも汗をかく条件と同じ重ね着。
・エーションクレーターメッシュインナー
( いつもはユニクロ エアリズム)
・ユニクロ インナー
(ヒートテックorエアリズム)
・コットンシャツ
・フリース
・ジャケット

インナー2枚は汗をかく前提の予備。
フリースを着るか脱ぐかで、その日の気温で調整してるが、これが難しい。


そこで1番下のインナーをエーションクレーターメッシュに変えたら!

いつもはビッショリ濡れてたインナーやシャツが嘘のよう。
肌もサラッと。汗冷えも無し。

汗をかいて無いかと云えば、ちゃんと汗をかいてるのが判るように、瞬間、ヒヤッとする感覚が出るのだが、濡れることなく乾燥。


ミレーを着たことが無いので比べることは出来ない。
もしかしたらミレーの方は、瞬間的なヒヤッとは無いかも知れないが、自分の壊れた体温調節を十分にサポートしてくれるエーションクレーターメッシュの性能は値段以上。




事故後は夏でも汗で体が冷えて直ぐに頭痛などの体調不良を起こしていたが、これでようやく安心を得られた気がする。


ちゃんと防寒対策も普通にできるようになった。

Amazonで。
残り少ないが買い占めるかな。(笑)


✳︎追記:2/9
雪が降りそうな気温の時に、インナーメッシュにしてから始めてヒートテックのTシャツを着たら、温かい反面、其の分汗も多くかき、乾き具合は若干、落ちる感じ。薄っすらとヒートテックは背中が湿った。(メッシュインナーは乾いてる)
それでも、メッシュインナーを来てない時よりは汗シミは微々。

ヒートテックの素材、汗かきにはレーヨンはやっぱりダメ。

汗を吸わない生地なら問題無し。

こちらの記事も参考に
ヒートテックの記事を知って控えていて、試してみたが、やっぱりダメだったね。











あなたにおススメの記事
関連記事