アウトドア リビングフェアー
アウトドアの定義はさて置いて、アウトドアリビングなるもの。
ん〜〜〜。
いや〜。
以前、裏に雑木林がいい様にあったのに切り開かれて住宅になると、新築買うとやりたいもんなのか? 真っ先にバーベキューなんてもんを。
ただね。
ありがちな着火剤のやり過ぎでのボヤ騒ぎに、水ぶっかけの煙もくもく。
それ以来やらないからいいけどね。
アウトドアリビング。
演出の小物とは判っているが、ベランダにコールマンの焚き火台って。火を甘く見過ぎ。(まぁ、使ってる訳では無いが)
やっぱ違う。
昨今のブームの流れなのか。
個人的には、ソトでも家と同んなじような形求めてるのと、ウチに外を入れちゃう感覚が似てる気がする。
まぁ、目的は別で、家もアウトドアリビングも全く興味がないんだけどね。
目的はこれ。
行けば貰えるので、つい行っちゃった。(笑)
ロゴはそのものなんだが。
形はアレに似てる。
まさかね。
無料で貰えるので華の国のバッタもん程度に思っていたが。
アラビックリ!
メイドイン:USA
ダイネックス
おお〜!
まさかかよ〜。
ヘーベルハウス!
太っ腹ー!(笑)
200ccで軽くて保温効果もOK。
WILD-1のオータムセールで買わなくて良かった〜。(笑)
あなたにおススメの記事
関連記事